ドレスも和装も着たい!和婚、洋婚を取り入れた結婚式をご紹介!【挙式ドレス・披露宴和装 編】

ドレスも和装も着たい!そんな思いをお持ちの方も多いのではないでしょうか?実は、ハツネヤガーデンでは、ウエディングドレスと和装の両方を着用される方がほとんど。そこで今回は、エディングドレスにするか和装にするか決めかねている方へ、和婚と洋婚を取り入れた結婚式スタイルをご紹介!実際にハツネヤガーデンで行われた結婚式を例にしながら、ウエディングプランナーがお届けいたします。

まずは、ドレス、和装が着用可能な会場選びを

神社や教会、また式場によっては、宗教的な理由などから和装またはドレスなど伝統的な衣装でないと挙式ができない会場がありますので、まずは両方着用可能かどうかを確認し、会場選びをしましょう。

また、会場の雰囲気が洋装、和装どちらにも合うかというのもポイントです。

例えば、ハツネヤガーデンの場合、明治元年に創業された老舗料亭をリノベーションした建物(川越市重要建築物指定)ですので、その頃の和洋折衷の服装にも見られたように建物も和と洋の意匠を取り入れた内装となっています。そのため、ウエディングドレスでも白無垢や色打掛でも会場の雰囲気と合い写真も映えます。挙式や披露宴は写真にも残りますので、和洋どちらにも合う会場を選ぶのがポイントです。

やっぱり挙式は、チャペルで憧れのウエディングドレス

繊細な装飾や美しいステンドグラスが施されたチャペル、純白のウエディングドレスを纏って歩くバージンロード..ウエディングドレスでの挙式は憧れですよね。そんな方には、挙式にウエディングドレス、披露宴で和装の組み合わせがおすすめ。ウエディングドレス着用の場合の挙式スタイルは、「キリスト教式」もしくは「人前式」となりますが、昨今は、親族や友人など見守られ、ゲストに証人になってもらい誓いを立てる人前式をなさる方が増えています。「誓いの言葉」は自分たちで決められるため、おふたりらしい挙式を行うことができますよ。

挙式スタイルについてはこちら


披露宴は、華やかな色打掛

挙式でウエディングドレスを着たら、披露宴に和装を取り入れることで、結婚式で和洋の両方の衣装を着ることが可能となります。披露宴で、白無垢を選ぶこともできるのですが、挙式で真っ白なウエディングドレスをお召しになられた後は、華やかな色打掛を選ばれる方が多いようです。色打掛に施されることの多い花や蔓などのモチーフは、“幸福”や“長寿”などの願いが込められていると言われているんですよ。

和装のヘアアレンジ

和装を着用する場合、どんなヘアスタイルになるのか気になりますよね。伝統的な和装の婚礼衣装の髪型といえば「文金高島田」ですが、自毛で結う場合、非常に時間がかかり、またかつらの場合は重量があるため、近年は、和装に洋髪を合わせる方がほとんどです。低い位置でまとめるシニヨンに生花や水引の髪飾りなどを組み合わせたり、金箔や銀箔を散らしたりなど自分らしいアレンジが楽しめます。

白無垢に合わせる「綿帽子」は、基本的には文金高島田を前提としたつくりとなっているため、「綿帽子」を希望の場合は、髪型も文金高島田となると覚えておくとよいでしょう。

洋装から和装への変更にかかる時間

ここで一つ注意をしておかなくてはいけないのは、衣装を変更する時にかかる時間です。和装はドレスに比べてアイテム数が多く、着付けに時間を要します。洋装から和装へ変更する時は20分〜30分程度ですが、ドレスから和装に変更する場合は40分程度かかることもあります。ゲストをお待たせしないよう、挙式から披露宴へ変わる際の新郎新婦、ゲストのオペレーションや対応について、ウエディングプランナーへ相談し決めてとおくとよいですよ。

ハツネヤガーデンの場合は、和装とドレスの両方を着用される方が多く、着付けスタッフもスペシャリストのため、和装から洋装も洋装から和装と同じ30分程度の時間で可能となっています!非常に新郎新婦のおふたりに喜んでいただいています^_^

衣装以外にも和洋を取り入れた演出

衣装を和装、洋装取り入れた場合は、衣装に合わせて、そのほかの演出にも和洋を取り入れると、素敵です。例えば、新郎新婦がゲストへお配りするプチギフト。ハツネヤガーデンでは、和柄のアイシングクッキー(和モチーフ×洋菓子)をご用意しており「可愛い」とゲストの方に喜ばれています。

ウエディングプランナーから、“映える“衣装選びのプチアドバイス

衣装選びの時は、ご自身の似合わせだけでなく、会場の内装や照明の色味も意識して選ぶのがポイントです。会場によっては、内装の色が暗めな場合や照明がオレンジ系の場合があります。そうすると、衣装の見た目の色や印象も変わってきますし、写真写りも変わってきますので、会場で着た時のことを想定して衣装選びをされるとよいですよ^_^

今回は、和婚と洋婚を取り入れた結婚式スタイル【挙式ウエディングドレス、披露宴和装編】をお届けました。次回は、【挙式 和装、披露宴ウエディングドレス編】をお届けいたしますので、それぞれの和婚、洋婚の組み合わせを比べて、自分に合う結婚式のスタイルを見つけてくださいね。ハツネヤガーデンでは、ウエディングドレスと和装の両方を着用される方が多くいらっしゃいますので、何か気になられることなどあれば、お気軽にご相談ください。

ドレスも和装も叶う!HATSUNEYA GARDENのウエディングはこちら
ハツネヤガーデンの建物は川越市の景観重要建築物に指定されています。

WEDDINGHATSUNEYA GARDEN