Top
ヘアアレンジどうする?結婚式当日のウェディングドレスに合うトレンドをチェック!
結婚式の準備を進める中で、「どんなヘアアレンジにしよう?」と
悩んでいらっしゃる新郎新婦様やカップルは多いのではないでしょうか。
ドレスとの相性や結婚式のテーマ、季節感などに合わせた、
自分らしさを最大限に引き出すヘアスタイルを見つけたいですよね。
ヘアアレンジはウェディングの印象を大きく左右しますが、
選択肢が多いだけに「本当に自分に似合うスタイルが分からない…」と
不安になってしまうことも多いものです。
本記事では、ドレス別に合うヘアアレンジやトレンド、
おすすめのアクセサリーなどを分かりやすくご紹介していきます。
ぜひ参考にして、結婚式当日は最高に素敵な花嫁姿を叶えてくださいね。
結婚式のヘアアレンジを選ぶときのポイント
こちらのセクションでは、結婚式にぴったりのヘアアレンジを選ぶ上で
押さえておきたいポイントをご紹介します。
ウェディングドレスのタイプや式のコンセプト、さらには髪の長さやカラーなど、
さまざまな要素を意識することが大切です。
これらを理解しておくことで、ヘアスタイル選びがよりスムーズになります。
髪の長さ×ドレスデザインの相性を考える
ヘアアレンジを考えるときは自分の髪の長さにあったスタイルにしましょう。
ロングやミディアムはアレンジの幅が広いので、ポニーテールや編みおろし、
シニヨンなど豊富なスタイルを楽しむことができます。
一方、ショートヘアやボブの方は、髪飾りやカチューシャ、生花などを
上手に取り入れることで、シンプルでも華やかに仕上げることが可能です。
また、ドレスのデザインに応じて「襟の空き具合」や「背中の開き具合」を
意識しながらスタイルを検討すると、バランスがぐっと良くなります。
雰囲気作りに欠かせないポイント
ヘアアレンジは当然ながら花嫁様の雰囲気を決める大きなポイントです。
ドレスだけでなく、ブーケや小物、アクセサリー全体の統一感を意識することで、
より洗練された印象を与えられます。
たとえば、ナチュラルさを演出したいなら、ゆるく巻いたダウンスタイルや
編みおろしスタイルに生花を添えると華やかさがアップします。
また、クラシカルな印象を狙うなら、シニヨンにティアラを合わせたり、
大ぶりのパールアクセサリーと組み合わせるのもおすすめです。
それぞれの要素を上手にリンクさせると、ドレス姿に統一感が生まれ、
一段と美しく見えますね。
和装に合うヘアアレンジも重要
和装をお考えの方は、シニヨンとの相性がとても良いことをご存じですか。
髪をサイドや後頭部でまとめるシニヨンは、和装の凛とした美しさを
際立たせるだけでなく、上品でエレガントな印象も与えてくれます。
結婚式で白無垢や色打掛、引き振袖などをお召しになる場合は、
ドレスとは全く異なる魅力を演出できるので、ぜひ挑戦してみてください。
【ヘアスタイル別おススメスタイリング一覧】
高めポニーテール…顔周りがスッキリしてボリュームを作りやすい。
おススメアクセサリー…生花、パールピン
相性の良いドレス…Aライン、プリンセスライン
編みおろし…三つ編みを合わせることで柔らかい雰囲気に。
おススメアクセサリー…花飾り、ビジューコーム
相性の良いドレス…ナチュラル系ドレス全般
シニヨン…低めにまとめることで上品さとエレガントさを演出。
おススメアクセサリー…ティアラ、ゴールドアクセ
相性の良いドレス…マーメイドライン、和装
ハーフアップ…ナチュラルで可憐な印象。お色直しなどで人気。
おススメアクセサリー…華やかなリボン、パール
相性緒良いドレス…カラードレス全般
結婚式のヘアアレンジにぴったりなアクセサリー活用法
次に、結婚式のヘアアレンジをより華やかに仕上げるための
アクセサリー選びについて解説します。
アクセサリーは花嫁様のスタイルを引き立てると同時に、
個性を表現する絶好のアイテムです。ドレスの色味やテーマ、
季節感に合わせたアクセサリーを選ぶと、全体の統一感が高まります。
ティアラやリボンで上品さをプラス
ティアラは花嫁様の頭上を彩る定番アイテム。
シニヨンやまとめ髪と組み合わせると、一気に上品な印象に仕上がります。
また、リボンを取り入れることで可愛らしさを演出することも可能です。
たとえば、大人ツインテールアレンジに落ち着いた色のリボンをあしらえば
「甘すぎないキュートさ」が生まれます。
カラードレスのお色直し時に取り入れると、
雰囲気をがらりと変えることができるため、
ゲストにサプライズを与えることもできるでしょう。
花モチーフや生花で華やかに
花モチーフのアクセサリーは、結婚式の特別感をグッと高めてくれます。
特に、ドレスのカラーと同系色の花モチーフを選んだり、
生花を使うことで、統一感のあるコーディネートが完成します。
秋や冬なら季節ごとの花を取り入れると、全体の季節感を合わせることも可能
和装であれば、帯や着物に合わせた色合いの生花を選ぶのも粋な演出ですよ。
ゴールドやパールでエレガントに
ゴールドアクセサリーはシックなカラードレスや和装と相性が抜群。
落ち着きのある雰囲気を醸し出しつつ、ほどよい存在感を放ってくれます。
また、定番とも言えるパールは、上品さとエレガントさを兼ね備えた
万能アイテムです。
大ぶりのパールイヤリングはシンプルなヘアアレンジとも好相性で、
大人っぽく華やかな印象をプラスできます。
アクセサリー選びはドレスのデザインや色、シルエットを意識して進めましょう。
ティアラ:クラシカルな印象を重視したい方におすすめ
リボン:カジュアル&キュートなアクセントとして取り入れやすい
花モチーフ:季節感やテーマ性を強調できるアイテム
ゴールドアクセサリー:上品で落ち着いた大人の雰囲気を演出
パールアクセサリー:どんなドレスにも合わせやすく、エレガントに仕上がる
結婚式のヘアアレンジのトレンド
ここでは、最近注目を集めているヘアスタイルやアイデアをご紹介します。
ドレスや会場の雰囲気だけでなく、トレンドを押さえることで、
ゲストにも「素敵!」と褒められる花嫁スタイルを実現しましょう。
ハイトーンカラーアレンジでサプライズ感を演出
明るめにカラーリングした髪は、結婚式に一層華やかさを引き立ててくれます。
ハイトーンカラーはアップスタイルやダウンスタイルのどちらでも
髪色自体が映えるので、ゲストへ鮮やかなサプライズを与えることができます。
特に、ロングヘアをゆるふわ巻きにしたダウンスタイルにカラフルな生花を
散りばめると、ブーケとリンクした華やかなヘアアレンジを楽しめます。
秋カラードレスに合わせたシックなアレンジ
秋婚でおススメの深みのあるカラードレスを選ぶなら、
髪型も大人っぽいテイストに仕上げるとトータルで落ち着いた印象になります。
シニヨンやローポニーテールで首やデコルテに余裕を持たせ、
ゴールドのアクセサリーを散りばめると一気に秋らしい雰囲気に。
会場装花やテーブルコーディネートの色合いとも合わせれば、
式全体のスタイルを統一できます。
ショートヘアやボブでも自在にアレンジ
ショートヘアやボブだからといって、「華やかに仕上げるのが難しい…」と
お悩みではありませんか?
実は、短い髪質でもヘッドドレスやカチューシャ、後れ毛を活かした
スタイリングなどで多彩なヘアアレンジが可能です。
ベールやボンネなど、昔ながらのブライダルアイテムに合わせると、
レトロで可愛い印象にもなります。ぜひトライしてみてくださいね。
大人ツインテール&ハーフツインで差をつける
「ツインテール」というとキュートなイメージが強いかもしれませんが、
大人ツインテールやハーフツインにアレンジすることで、
結婚式でも浮かない絶妙な可愛らしさを演出できます。
特に、カラードレスとの相性が良く、高めの位置で結ぶことで
顔周りがすっきりとするのもポイントです。
リボンや小さめの花飾りを添えて、お色直しでガラリと印象を変える
花嫁様も増えています。
以下に、結婚式当日のヘアアレンジで気をつけたいポイントや、
おすすめアレンジ方法をまとめました。ぜひ実践の参考にしてください。
ドレスとヘアアクセサリーの調和を意識する
ロングヘアはまとめ髪や編みおろしなどアレンジが豊富
ミディアム・ボブは外ハネやゆる巻きで抜け感を出す
ショートヘアはヘッドパーツで華やかにアレンジ
色打掛や白無垢にも合うシニヨンで和装に統一感を
結婚式という特別な日には、ちょっと勇気を出して普段よりも華やかになる
ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
プロの美容スタッフと相談しながら、ご自身の個性やテーマを最大限に活かし、
「自分史上最高に可愛い花嫁姿」を目指してくださいね。
ここまで、さまざまなヘアアレンジをご紹介してきましたが、
結婚式の雰囲気やドレスのデザイン、そして何より
花嫁様のお好みによって答えは千差万別。
理解を深めることで、ご自身にぴったりのアレンジを見つけやすくなります。
最後に、これまでのポイントを一覧にしてみました。
確認の際にお役立てください。
【髪の長さ】
→ロング、ミディアム、ボブ、ショートなど長さによってできるアレンジが異なる
【ドレスデザイン】
→襟元の開き方、背中の開き具合、シルエットのバランスを重要
【アクセサリー】
→ティアラ、リボン、パール、ゴールドアクセ等で雰囲気を変える
【カラーリング】
→ハイトーンカラーや季節によって雰囲気を調整し、トレンドを取り入れる
【和装】
→シニヨンをはじめ、着物の柄や色合いに合わせることで統一感を持たせて
【仕上げ】
→プロの美容スタッフに相談し、後れ毛やボリューム感を微調整
これだけ押さえておけば、結婚式当日に向けて
自信をもってヘアアレンジを選ぶことができるはずです。
一生の思い出に残る大切な日だからこそ、しっかりと準備を重ねて、
最高のスタイルを完成させましょう。
【まとめ】
結婚式当日のヘアアレンジは、花嫁様の魅力を
最大限に引き出してくれる重要なポイントです。
ドレスのシルエットやアクセサリーとの相性、
さらには和装への着替えなどトータルで考えることで、
より統一感のあるスタイルが実現します。
高めポニーテールや編みおろしヘア、大人ツインテールなど、
トレンドを上手に取り入れれば、ゲストの記憶にも残る
素敵な花嫁姿を演出できます。
「自分らしさ」を表現するために、髪色や小物選びにも
こだわってみるのがおすすめです。
ぜひ本記事を参考にしながら、当日は最高に美しいヘアアレンジで
特別な一日を迎えてくださいね。