結婚式のウェルカムスペースの演出のコツについてまで実例で紹介!

結婚式におけるウェルカムスペースは、ゲストを最初にお迎えする大切な場所です。ここでは、ウェルカムスペースの定義や意義、設置場所などについて詳しく見ていきましょう。

結婚式のウェルカムスペースとは

ウェルカムスペースとは、結婚式会場でゲストを最初にお迎えするために設けられた専用のスペースのことを指します。新郎新婦の感謝の気持ちを伝え、結婚式のテーマや雰囲気を表現する場としての役割を担っています。また、ゲストが最初に目にする場所として式の第一印象を左右するポイントでもあります。

ウェルカムスペースは、個性的な装飾が可能な柔軟性を持っているのが特徴です。新郎新婦のこだわりや好みに合わせて、自由にアレンジできる空間といえるでしょう。


ウェルカムスペースの目的

ウェルカムスペースを設置する意義は、大きく分けて2つあります。1つ目は、ゲストへの感謝の気持ちを伝えることです。ウェルカムスペースは「来てくれてありがとう」という気持ちを形にしたもので、温かい歓迎のメッセージを込めたアイテムを配置することで、ゲストを温かく迎え入れ、ゲストも安心感と特別感を得られます。

そして2つ目は、結婚式のテーマや新郎新婦の個性を表現することです。例えば、ナチュラルな結婚式なら植物や木材を使った装飾を、クラシカルな式なら上品なゴールドやシルバーを基調としたアイテムを取り入れると効果的です。テーマに基づいたデザインは、ゲストの期待感を高めると同時に、式全体の統一感を生み出します。また二人の思い出の品や好きなアイテムを飾ることで、ゲストにも新郎新婦の人となりを知ってもらえるでしょう。


ウェルカムスペースの設置場所

ウェルカムスペースは、通常、結婚式会場の入り口付近や受付の近くに設置されます。ゲストが最初に目にする位置に配置することで、式への期待感を高める効果があります。

設置場所を決める際は、以下のポイントを意識することが大切です。

・動線を考慮:ゲストの流れを妨げないように通路を確保します。

・視認性:装飾がゲストの目に留まりやすい位置に設置することが重要です。

・広さの確認:装飾アイテムの量や配置を考慮し、十分なスペースを確保します。

またウェルカムスペースの装飾を考える上では、会場の設置環境を把握しておくことが重要です。壁や床への装飾が可能かどうか、電源が使えるかなどを事前にチェックしておきましょう。こうした確認を事前にしておくことで、当日のトラブルを予防することができます。

ウェルカムスペースの装飾アイテム

ウェルカムスペースの装飾には、さまざまなアイテムを組み合わせることができます。ここでは、代表的な装飾アイテムをいくつか紹介します。

ウェルカムボード

ウェルカムスペースの中心的なアイテムで、新郎新婦の名前やメッセージを記載したボードです。手作りの温かみが感じられるものや、プロに依頼してデザイン性を重視したものまで、さまざまなスタイルが選べます。

ポスタースタイルのウェルカムポスターなどもあり、バリエーション豊富なデザインが可能です。結婚式後はインテリアとして再利用することもできるでしょう。

ウェルカムドール

ウェルカムドールは、ゲストをお迎えする人形です。好きなキャラクターのぬいぐるみや、個性が表れるデザインが人気となっています。

新郎新婦に似せたカスタマイズも可能ですので、二人らしさを表現するのに適しているといえます。

イニシャルオブジェ

イニシャルオブジェは、新郎新婦のイニシャルをデザインした装飾アイテムです。「WELCOME」のメッセージを含むデザインも人気があります。

花やライトを加えることで、さらに華やかさを演出できます。シンプルなものを購入し、自分で手を加える人も多いため、手作りにも向いているアイテムといえるでしょう。

ガーランド

ガーランドは、布やリボンで作られた装飾用ストリングです。天井から吊るしたり、壁に取り付けたりと、設置方法の自由度が高いアイテムです。

名前やメッセージを入れてパーソナライズすることで、空いた壁を華やかに彩ることができます。壁や天井などの空きスペースに設置すれば、より華やかになるため。記念撮影などでもとても映えます。

プチギフト

プチギフトは、ゲストへの感謝の気持ちを込めた小さなプレゼントです。ウェルカムスペースに創造的に展示することで、装飾としての役割も果たします。

ウェディングケーキのように積み上げたり、ハートや星形に配置したりと、自由にアレンジすることができ、どんな会場にも合わせやすいです。会場のカラースキームに合わせてアレンジすれば、より一体感を生み出せます。

二人の写真や似顔絵

二人の思い出の写真や似顔絵、結婚式の記念写真を前もって撮影しておく「前撮り」を行っていた場合、その写真を飾ってくのもおすすめです。

エスコードカード

エスコートカードとは、披露宴の際に、ゲストに自分のテーブルの場所を知らせるカードです。エスコートカードにより、ゲストをよりワクワクした気持ちにさせることができます。

キャンドル

空きスペースが少ししかなかった場合に、キャンドルは便利なアイテムです。カラーバリエーションが豊富で、柄があるものなど、様々な種類があります。

自分でオリジナルのキャンドルを作ることもできるため、おすすめのアイテムです。

フラワー

華やかさを演出するといえば、やはり花です。中でもドライフラワーは落ち着いた、おしゃれな雰囲気を演出できます。前撮りで使ったブーケを飾るのもいいですね。

チュールやシフォンなどの素材や結婚式のテーマカラーに沿った布を敷くことで、よりおしゃれな雰囲気になります。物足りないと感じている時におすすめのアイテムです。

装飾を成功させるコツ

ウェルカムスペースを魅力的に演出するためには、以下のポイントに着目しましょう。

テーマの明確化

結婚式全体のテーマを考慮し、装飾に一貫性を持たせます。たとえば、「ビーチリゾート」がテーマなら砂や貝殻を使った装飾を、「ヴィンテージ」ならアンティーク調の小物を活用するのがおすすめです。

空間のバランス

スペース全体のバランスを考え、装飾アイテムを配置します。アイテムが多すぎるとごちゃごちゃした印象になり、少なすぎると寂しい雰囲気になります。

ゲストへの配慮

装飾に凝りすぎてゲストの動きが制限されることのないように配置しましょう。

個性をプラス

二人の写真や思い出の品などを加えることで、ゲストが新郎新婦との関係性を感じられる温かい空間を作れます。


ウェルカムスペースは、結婚式においてゲストを温かく迎え入れると同時に、新郎新婦の個性や想いを表現できる大切な空間です。またウェルカムボードやドール、イニシャルオブジェ、ガーランドなどの様々なアイテムを組み合わせることで、より新郎新婦らしい空間を自由にデザインすることができます。装飾アイテムや設置方法に工夫を凝らし、新郎新婦にとっても、またゲストにとっても特別な思い出となる素敵な空間を作り上げましょう。

ドレスも和装も叶う!HATSUNEYA GARDENのウエディングはこちら
ハツネヤガーデンの建物は川越市の景観重要建築物に指定されています。

WEDDINGHATSUNEYA GARDEN